2016年4月1日金曜日

受験攻略 敬愛中


◆概略◆
 ・私立(学校法人鎮西敬愛学園)
 ・男女共学
 ・浄土真宗本願寺派の宗門校


◆人気度◆
 北九州地区の私立中において、おそらく最も優秀な広報チームを抱えており、オープンスクールにおける保護者の満足度は群を抜いている。同校への進学の意思・関心の有無にかかわらず、いちどは募集行事に参加すべきである。


◆入試情報◆

一般入試

九大医進Jコース(4教科型)


  • 国語(100点)、算数(100点)、社会(50点)、理科(50点)の4教科学力テスト(計300点)

特進コース(4教科型と適性検査型から1つを選択)

  • 国語(100点)、算数(100点)、社会(50点)、理科(50点)の4教科学力テスト(計300点)
  • 適性検査(100点)、作文(100点)の2教科検査(計200点)

自己推薦入試(専願)

九大医進Jコース(4教科型)


  • 国語(100点)、算数(100点)、社会(50点)、理科(50点)の4教科学力テスト(計300点)に加えて、親子面接

特進コース(4教科型と適性検査型から1つを選択)

  • 国語(100点)、算数(100点)、社会(50点)、理科(50点)の4教科学力テスト(計300点)に加えて、親子面接
  • 適性検査(100点)、作文(100点)の2教科検査(計200点)に加えて、親子面接


※成績上位者に対する特待制度あり
※英語検定、漢字検定の合格者は取得級に応じて得点が加点されるので有利。

◆攻略ポイント◆
 九大医進Jクラスを目指す場合は、明治学園や照曜館プレミア、小倉日新館に合格できるレベルまで学習すべし(合格目安ライン240点)。特進クラスは北九州地区では最も入りやすい部類(合格目安ライン140点)。ただし、入試日程が1月上旬であるため、他校進学希望者も力試しに受験するケースが多く、結果的に競争率を押し上げる要因となっている。問題の難易度自体はさほど高くないが、甘く見てかかると痛い目に合う。


【国語】
 私立中堅レベルの学習が必要。過去問学習必須。九州国際大付属中や小倉日新館中などの近隣私立中の過去問も合わせて学習すると効果的。国語が苦手な生徒は、水王舎の「論理エンジン」シリーズで読解力の基本を学んでから、本格的な受験勉強に入ってはどうか。
 また、小学校で学習する漢字や語句はきっちりと身に着けておくこと。合格者の大半は、漢字検定5級程度は持っている。(漢検6級以上取得者は、級に応じて得点の加算があるので、積極的に受験すべし)


【算数】
 私立基本レベルの学習が必要。過去問学習必須。福岡教育大附属中や梅光学園中(下関)の過去問も合わせて学習すると効果的。
 学校の教科書レベルの学習では合格に届かない。
 前半の小問集で取りこぼしがある人は、下剋上算数シリーズの基礎編などで徹底的に土台を固めるのも手。

【社会】
 基本問題中心だが、意外と難しい。過去問をに取り組んだ際、正答率の低い単元はメモリーチェックなどでしっかり補っておきたい。


【理科】
 基本問題中心だが、意外と難しい。過去問学習必須。もし余裕があれば、四谷大塚の週テスト問題集も取り組む価値がある。b問題まで。


【英語】
 同校には英語受験の仕組みはないが、英語検定合格者には取得級に応じて得点の加算があるので、圧倒的に有利である。(願書に合格証のコピーを添付するだけでよい)
 英会話スクールや塾などの経験がなくても、英検5級程度ならば初学の小学生でも十分に合格可能である。書店でテキストを入手する場合は、旺文社の英検用教本シリーズが良いだろう。


【適性検査・作文】
 2021年度より、4教科型の代わりに適性検査型の受験も選べるようになった。これにより、門司学園や宗像中、育徳館などの県立中を目指す受験生が併願可能になった。対策は、県立中と同じでよい。


【面接】
 自己推薦融資(専願)の場合、親子面接が実施される。学習塾に通っている人は担当講師に対策をお願いしてみるべし。たいていの進学塾でノウハウを持っている。個人で受験対策をしている場合はそういうわけにいかないので、DVD教材などを活用して万全の態勢で臨んでほしい。



【願書】
 同校のオープンスクールや説明会にて入手できる。一般的な書式であり、特に留め置くべき箇所はない。


4教科共通の推薦テキスト】⇒テキスト特別キャンペーン中!

・中学入試 新小学問題集(塾専用教材)
敬愛中で九大医進Jクラス合格を目指す受験生に最適。各教科ステージ1~ステージ3までの3冊ある。ステージ1は4年生ぐらいから使用可能なので、早めにスタートして他の受験生に差をつけて欲しい。残念ながら一般の書店では入手できない。
⇒KKC受講生、WEB会員の方はこちらから購入できます。

・新小学問題集「受験の攻略」(塾専用教材)
最小限の労力で合格を勝ち取るならばコレ。各教科1冊にまとめられているので、残り数か月からの逆転も不可能ではない。あきらめるのはまだ早い。1位だろうとギリギリだろうと、合格は合格である。あとは入学してからいくらでも巻き返せばよい。
⇒KKC受講生、WEB会員の方はこちらから購入できます。 

・四科のまとめ(四谷大塚)
中学受験のバイブル的教材。基本が非常にバランスよくまとめられている。夏ごろまでをめどに一通り身につけておくのが理想。
 なお、四谷大塚には「予習シリーズ」という超有名テキストがある。久留米附設などの難関校を目指すのであれば、四谷大塚の予習シリーズはすらすらとけるようでなければならない。一方、北九州地区の中学校程度であれば予習シリーズはオーバーワーク。
⇒四谷大塚の教材販売サイト
※購入には会員登録が必要なようです。また、在庫がなくなった時点でその商品は発売停止になり、翌年度分が発売されるまで待たないといけなくなります。人気教材は早めに購入しておくことをお勧めします。

・メモリーチェック・ベストチェックシリーズ(日能研)
基本レベルのまとめに最適。四科のまとめと並んで、非常に人気が高い。特に社会は秀逸。
⇒メモリーチェック購入






◆模擬試験◆
 敬愛中では、10月ごろに敬愛模試と称する模擬試験が無料で行われており、同校を目指す生徒は必ず受験するべきである。ただし、同テストは年1回のみなので、通常は進学塾主催の公開テストで学習の進捗度をはかるしかない。(北九州地区では、首都圏で行われるようないわゆる「三大模試」に当たるものが存在しない。したがって、地元大手進学塾や家庭教師センターの模試を外部受験するのが最も手っ取り早い。)

敬愛模試
毎年10月頃に実施される敬愛中学主催の模試(国算2教科)。無料で参加できる。易しめであり、この模試での出来が芳しくないようだと合格は黄色信号。

小倉日新館中学招待模試
毎年10月頃に実施される小倉日新館中主催の模試。無料で参加できる(成績表の郵送を希望する場合は切手代実費)。日程が重なり、参加できない場合もある。

国・私立中学入試模擬試験
中規模の全国模試だが、ほどほどの難易度のため北九州地区の合否判定にちょうど良い。第4志望まで判定できる。(4~7月は成績票に合否判定が付かないが、8月以降の成績票で累積判定として反映されるのでなるべく年間を通して受験したほうがよい。)成績票のコメントがやや辛口だが、成績が上昇すると気持ちがいいほど褒めてくれる。


◆当日の保護者の流れ◆
 同校は受験者はかなり多いものの、大手学習塾の生徒はバスの送迎でやってくるため、渋滞はそれほど深刻ではない。送迎を終えた保護者は、ほとんど帰宅しているようである。

入学後の様子◆
  • 中学入学時のクラス分けは、九大医進Jと特進の2種類だけであるが、高校進学時には、九大医進・特進S・特進・進学と細かくコースが分かれる。コースによって進路もまったく様子が違うので、入学後の過ごし方次第で将来が大きく変わる。
  • 大学入試における指定校推薦制度などは充実しているとは言えない。
  • 成績上位層に対しては指導が手厚いので、難関校の中位~下位にいるよりも同校で上位をキープしたほうが大学受験はかえって有利である。ここ数年、国立大医学科や早慶クラスの合格者も安定して出せるようになってきた。年度によっては東大合格者も出している。
  • 高校進学後、上位クラス向けに大手予備校と提携した講座を取り入れている。評判は悪くないが、別途費用が発生するため、特待生の経済的メリットは相殺されてしまうので注意。 


--------------------------------------------------
鎮西敬愛学園
--------------------------------------------------



0 件のコメント:

コメントを投稿